- BISHOPプロジェクト
- リアルタイム水温
- 概要
駿河湾概要
ウェブアプリについて
このウェブアプリは静岡県水産・海洋技術研究所が提供する海洋観測ブイデータの活用推進を目的として構築されています。
海洋観測ブイの過去のデータは弊機構が提供するオープンデータプラットフォーム「BISHOP」よりご覧いただけます。
データについて
- データ観測地点 : 地頭方・由比・内浦・妻良
- データ観測間隔 : 10分
- データ更新頻度 : 毎日 5時 / 9時 / 12時 / 15時 / 19時
※地頭方のみ 9時 / 12時 / 15時 / 19時 更新
※メンテナンス等により観測を停止することがあります
- データ提供元 : 静岡県水産・海洋技術研究所
- アプリ提供元・お問い合わせ : MaOI機構
グラフの表示について
- 初期状態での水温グラフ表示は 水深1m、水深5m、水深10m です。
- その他の水深は色が薄く表示された凡例をタップすることで表示されます。

BISHOPについて
BISHOPとは、Blue Innovation of Shizuoka Open Data Platformの略称であり、一般財団法人マリンオープンイノベーション機構(MaOI機構)が中心となり、 県公設試験研究機関、大学等と連携し、駿河湾等の海洋データや微生物情報等を集積した会員制のオープンデータプラットフォームです。